論文至上主義をゼロから考える〜その薬の効果はどのくらい?〜

猫好きの猫になりたい薬剤師です。どう医療に関わっていくか等々、薬剤師の一人である自身の感じたこと、考え方を投稿していきます。備忘録的な役割が大きいです。本ブログの記載内容については一切の責任を負えません。原著論文を参照して下さい。また情報の二次利用につきましては各々の責任でお願いいたします。記載内容に誤りがありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。お問い合わせはこちらまで→【noir.van13@gmail.com】

Proton Pump Inhibitor (PPI) の長期服用による精子への影響はありますか?(Fetil Steril 2016 Abstract only:charge)

www.ncbi.nlm.nih.gov

PMID:27743698

⌘ 背景

これまでに Proton Pump inhibitor(PPI)長期使用により "認知症"、"低 Mg 血症"、"骨粗鬆症・骨折"、"ビタミン B12 の欠乏"、"鉄の欠乏"、"間質性腎炎"、"市中肺炎"、"感染性腸炎" 等のリスク増加が報告されている。しかし生殖機能への影響は不明である。そこで、妊娠を計画しているカップルのうち proton pump inhibitor 長期服用中の若い男性における精液パラメータへの影響を後向きに検討した。

 

⌘ PECOT

P case:精液検査を受けた若年男性 2,473 人のうち総運動精子数 total motile sperm count(TMSC)100 万以下の 241 例

P control:マッチする TMSC 100万超の 714 例

E:PPI の暴露

C:(PPI の暴露無し)

O:PPI 暴露および投与量

T:コホート内症例対症研究 Nested case-control study に相当する(Abstract には "Case-control study of a population-based registry" の記載有り)

 

⌘ 症例を集める基準は?偏りはあるか?(選択/抽出バイアスはあるか?)

オランダの人口データベース the Integrated Primary Care Information database(IPCI)* に登録されている 1996〜2013 年のデータを使用しており問題ないと考えられる。

 

⌘ 対象を集める基準は?偏りはあるか?(選択/抽出バイアスはあるか?)

Abstract からは不明だが、データベースよりマッチングを行っているため問題ないと考えられる。

 

⌘ 交絡因子の検討は充分か?(思い出し/情報バイアス等の測定バイアスはあるか?)

Abstract からは【年齢】および【PPI 以外の薬剤使用状況】の 2 点については検討されていることがわかる。他の因子については不明だが、一般診療記録を統合したデータベースを用いている、またデータベースに記録されたデータを用いていることからバイアスはほぼ無いと考えられる。

 

⌘ 結果は?

年齢と PPI 以外の薬剤使用を調整した結果、精液検査前 6〜12 ヶ月間の PPI 使用と低 TMSC のリスクは関連があり、オッズ比 2.96(95% confidence interval 1.26〜6.97)。一方、検査前 6 ヶ月以内の PPI 使用は、低 TMSC との有意な関係は示されなかった(詳細な値は Abstract に記載なし)。

 

⌘ 考察

6ヶ月〜 12 ヶ月の PPI 使用が総精子活動数 TMSC を低下させる、つまり精子の質低下との可能性が示唆された。これは年齢及び PPI 以外の薬剤使用について調整された結果であった。やはり PPI の漫然な長期処方の益は少なそうである。出来れば PPI 投与量等についても知りたかった。手持ちの情報だけでは因果推論までは出来なかった。今後の報告を待ちたい。

原著論文は有料であるため、ここからは推測だが TMSC 1×10^6 を基準にしているのは、この値未満の患者に対し『医師の約 90% が顕微授精**を勧める』という結果に基づいていると考えられる(Total motile sperm count: a better indicator for the severity of male factor infertility than the WHO sperm classification system. - PubMed - NCBI

PMID: 25788568)。

 

 

⌘ 追加情報

① 海外のデータベースをリストアップしているサイト:INTERNATIONAL SOCIETY FOR PHARMACOEPIDEMIOLOGY (ISPE)

 

② IPCI*:オランダ全土から選ばれた診療記録タイプのデータ(代表例としては家庭医 General Practitioner:GP の電子カルテ情報)を基にした長期観察研究用のデータベース。 主な登録情報は【生年月日】、【性別】、【患者 ID】 、【症状・診断名】、【処方薬剤】、【療法】、【入退院】、【身体所見】、【臨床検査値】など。GP のコンピュータから匿名化され毎月ダウンロードされている。疫学研究や薬剤疫学研究に用いられている。 

 

 ③ 顕微授精**(ICSI:intracytoplasmic sperm injection):体外受精とは異なり、精子を直接卵子内に挿入する方法。他の治療法に比べ高価だが妊娠の可能性が高くなる。